あがり症、解消!快笑!のTOPに戻る
「あがり症、解消!快笑!」トップ >  あがり症の正体 > あがり症の気質は自分に厳しい

あがり症の気質は自分に厳しい

あがり症のための克服DVDプログラム
『NLPを7時間のDVDで完全マスター』
〜人生が変わった人が続出〜
NLPセミナーによるあがり症の解消

あがり症の人には、気質的に共通したところがあります。自分に対しての目標を非常に高いところに設定していることが多いようです。自分に対して多くのことを求め、自分の行動に対して厳しすぎる傾向が強いようです。

お気楽な人のように「特に誰からでも好かれる必要はないじゃないか」とか「物事何でもパーフェクトにいけるもんじゃない」というふうには考えられないのですね。

さらに、あがり症の人は、どうしてもネガティブな方向で思考をしてしまいがちです。
たとえば、人前で話しをする時には、何か一ひねり気の利いたことを語らねばならない、というふうに考えてしまいます。さらに、自分が不安や緊張を感じていること自体を他人に覚られてはいけない、というふうに考えます。

このような考え方を少し開放すれば、あがり症の克服はあなたの属性から外れていきます。

例えば、会話が途切れたり、しばらく沈黙の間が出来たり、間が持てずにつまらない話をしてしまったり。・・・こんなこと、誰にでもよくあることです。特にあがり症の人だけについてまわることではないのです。プロのお笑いタレントでもないのですから、会話が面白くなくて途切れてしまうようなことは誰にでもあることです。それに、緊張していることが相手に伝わっても、人間味を感じこそすれ、軽蔑する人なんてまずいません。

自分に対する要求は、自己の成長のためには必要なものです。でも過ぎたるは及ばざるが如しです。ほどほどにしておきましょう。自分に対しての要求も、たまには日曜日が必要です。

あがってしまうような状況に向かう時には、「適当でいいじゃないか、肩の力を抜いてゆっくり行こう」と胸の中でつぶやき、文字通り肩をぐるぐる回して力を抜いてみましょう。不安や緊張そのものがどこかに振り切られてしまうことでしょう。
1日たった15分であがり症を克服!ドキドキ、ビクビクせずにやりたいことができる方法

関連コンテンツ

緊張するからあがるのか、あがるから緊張するのか

なぜあがるのかを考える時、多くの場合、緊張しやすいからあがり症になるのだと考えがちです。しかし多くの人を前にしてスピーチをする場合など、ほとんど誰もが緊張します。 あがり症の人の場合、緊張するか・・・

あがり症に共通した原因

あがり症や赤面症、緊張しやすい体質には、共通した原因があるようです。これらに対しての対策はいろいろあるわけですが、まずはあがり症などの原因を探ってみたいと思います。 あがり症や赤面症の身体上の原・・・